HOT STAFF's Monologue !

体験したこと、感じたこと、思ったこと、伝えたいこと・・・

飛行機代の価格差

毎月、東京と北九州を飛行機(スターフライヤー)で往き来している。
航空券代が気になったので、今年2022年1月から8月までを比べてみた。
日程は前もって分かるので、搭乗2ヶ月前夕方以降の便を購入している。

搭乗月 搭乗日 便名 区間 運賃額 合計
1月 14日 SFJ 087 羽田≫北九州 16,790 30,580
20日 SFJ 090 北九州≫羽田 13,790
2月 15日 SFJ 087 羽田≫北九州 17,390 33,180
20日 SFJ 092 北九州≫羽田 15,790
3月 15日 SFJ 087 羽田≫北九州 18,290 32,980
20日 SFJ 090 北九州≫羽田 14,690
4月 08日 SFJ 095 羽田≫北九州 16,290 29,980
14日 SFJ 090 北九州≫羽田 13,690
5月 10日 SFJ 093 羽田≫北九州 17,970 32,940
15日 SFJ 092 北九州≫羽田 14,970
6月 14日 SFJ 085 羽田≫北九州 17,970 32,940
19日 SFJ 090 北九州≫羽田 14,970
7月 19日 SFJ 085 羽田≫北九州 21,070 38,040
25日 SFJ 090 北九州≫羽田 16,970
8月 23日 SFJ 089 羽田≫北九州 12,370 23,740
28日 SFJ 090 北九州≫羽田 11,370

表とグラフを作ってみると、航空券代の流れが見えてきた。
1月から6月までは往復30,000~33,000円に収まっている。
しかし、7月と8月は外れていて、7月は最高額の38,040円、8月は最低額の23,740円。
最高額38,040円と最低額23,740円の差額は14,300円。

7月と8月は共に夏休み期間で、搭乗する日付を見てみた。
7月は19日と25日、8月は23日と28日で、夏休みの始まりと終わる頃。
感覚的には7月と8月は夏休みで、航空券代は同じぐらいと思っていた。
今年の8月は異常に安いということなのだろうか?

いつも航空券代は、往復30,000~35,000円と思っていた。
40,000円を超えると『今回は高い!』とため息をついて諦めていた。
今迄の最高額は約75,000円で、50,000万円を超えたのはこの1回だけである。
参考だが、前日までに購入すると片道22,000円~42,300円らしい。

航空券は早く買うと安いことは周知の沙汰であるが、同じ条件で購入しても金額が違う事を改めて感じた。

6月9日は『ロックの日』

ロック(Rock)の日は、音楽関係のフリー・マガジンを発行する会社が制定したらしい。
6月9日頃になると『ロックの日』の話が出ていた。

ロックは、1950年代に米国の黒人音楽を起源として展開されていく。
更に、時の流れに乗ったかのようにロックから派生したジャンルは多い。
しかし、ジャンルで聴くということは無いので、聴いていたらいろんなジャンルの曲を聴いていたようだ。

ロックのアルバムを買い始めた頃はアナログレコードで、7吋シングル盤12吋LP盤を買っていた。

今はレコードプレイヤーを持っていないので、レコード達は押入で眠っている。
CDで発売されたら買うという感じで、アナログからデジタルへと移行していった。

最初に発売された音楽CDソフトは、ビリー・ジョエルの『ニューヨーク52番街』で1982年のこと。
初めて買ったCDプレイヤーは、1985年にmarantzから発売された『CD-65』。
今はmarantzのプレイヤー『SA8005』を使っていて、SACD対応らしいがSACDソフトは聴いたことがないな。

抹茶モンブラン

久しぶりに食べたスイーツ『抹茶モンブラン

モンブランは好きなケーキの1つで、美味しいお店があると聞くと食べに行くほど。
今日食べたのは、抹茶クリームの甘さが抑えめで、最後の一口まで美味しく食べれた。
お茶に玄米茶を選んだのも勝因か?
モンブランリストに追加しておこう。

卒業式

今日で5月も終わり。
起きたらが降っていて、五月晴れとはならなかった。

今日は会社を卒業する先輩の最終日
卒業する日は晴れて欲しかったが、残念ながら雨。

先輩はハラスメントを受けても、コツコツと仕事をしていた。
本来ならば昨年退職する予定だったが、会社の都合で1年伸びた。
しかしながら会社は何もしない。

今夜は5人で送別会をするので、楽しんでもらえると嬉しい。

環状七号線

今年2022年2月、車を9年目の車検に出してから遠出をする機会が無い。
でも、車は走らせないと不具合が起こりやすくなる。

車の調子を確認したり、眠りから目覚めさせるときに『東京都道318号環状七号線』を走ることが多い。
片側2車線以上で、交差点は立体交差が多いので走りやすい。

右回りと左回りでは街の景色雰囲気が異なり、その日の気分で走る方向を決めている。
左回りの場合、羽田空港に足を伸ばして、飛行機の離発着を見に行くこともある。
右回りの場合、途中で内側に入り、皇居の側を走って帰る。

何気なく走っているが気分転換になるので、自分にも車にも良く一石二鳥になっている。

毎年恒例の自動車税

毎年5月恒例の『自動車税』を納税した。
車の総排気量は3.7リットルで、税額は66,500円

自動車税(種別割)の税額は、自動車の用途ごとに総排気量・最大積載量等で定められている。

自家用乗用車(3・5・7ナンバー)の税率(年額)

総排気量 税額
電気自動車 29,500円
1リットル以下 29,500円
1リットル超~1.5リットル以下 34,500円
1.5リットル超~2リットル以下 39,500円
2リットル超~2.5リットル以下 45,000円
2.5リットル超~3リットル以下 51,000円
3リットル超~3.5リットル以下 58,000円
3.5リットル超~4リットル以下 66,500円
4リットル超~4.5リットル以下 76,500円
4.5リットル超~6リットル以下 88,000円
6リットル超 111,000円

今乗っている車は5台目で、総排気量は2L→2L→2.6L→1.5L→3.7Lと一番大きい。
現在の税額でみると最低34,500円、最高66,500円で、約2倍の差がある。
総排気量3.7リットルの車に乗っているから仕方ないが66,500円はなかなか大きい。

誕生日を迎える

この世に生を受けたのは『1965年(昭和40年)5月22日』で、57回目の誕生日を迎える。

過去を振り返ると、よく今日まで生きながらえていると思う。
生まれて直ぐの大学病院入院から始まり、今は『満身創痍』という言葉が一番言い得ている。
φ余命宣告(幼少の頃から数回受ける)
φ下半身麻痺(奇跡的に二足歩行が可能に)
φ自殺未遂(小学生のときが初めてで、直近が3年前)
φ精神崩壊(約10年の記憶が欠落)

波瀾万丈の人生と言えば波瀾万丈。
生きることは、良いこと半分、悪いこと半分』と言うが、たぶん、経験したくなかったことが9割を占める。
一番辛いのは『嘘』『裏切り』で、人間不信が蓄積して『性善説』から『性悪説』へ考え方を変える。

今の目標は、来年3月か来年5月に選択定年で会社を卒業して、東京から脱出して郷里へ帰ること。
実現するためには、来年の誕生日を無事に迎えることになる。

このBlogを書いているときに聴いた曲で、物語っている曲ばかりかな。
やなぎなぎ『ONE's hope』
オフコース『心はなれて』
♪鬼塚ちひろ『月光』
♪LiSA『シルシ
♪アリス『遠くで汽笛を聞きながら』